ダンスのやる気を出させる方法

こんにちは!

はっす→です!

発表会に出場する、イベントに出場する、コンテストに出場する

チームでイベントに出場するとき、必ずチームで集まって練習します。

そんなとき、必ず出てくるのが

「やる気のない子をなんとかしたい」

という声です。

同じ目標に向かっていれば、自然と全体的にやる気は出てくるものですが
「どうにかなる」「別に優勝しなくても良い」といった認識をしていると
やる気がでてこないというよりも意識の違いがあり過ぎて

「何でそこで頑張らないの?」とやる気のない人に対して思う一方で、
「何でそこまで頑張れるの?」とやる気のある人を思っているかもしれません。

やる気がないのは悪いこと?

チームのリーダー役をやっている子からすると
皆で良いものを作りたいという想いがあるために、やる気がない子にも
頑張ってもらってチームとしての士気を高めたいと考えるのは仕方のないことです。

皆が頑張っている中でやる気のない態度を取ったり
振り付けを覚えて居なかったりすると、
全員のモチベーションにも影響がでます。

しかし、特にスクールの発表会などでは、
生徒ひとりひとりの年齢や環境も違うなかで
都合を合わせて練習をします。

みんなぞれぞれダンスに対する情熱や優先度が違い、モチベーションが異なります。

振り付けを覚えていない人を「やる気がない」と言うのは簡単ですが
その人にとってはダンスの優先順位が低いだけであって、
その優先順位のなかでは頑張っているかもしれません。

毎日忙しい生活をしているなかで練習の時間を割くことが難しい人は
ダンスに対する優先順位が低くなります。

あなたとは違ってダンスに割くほどの余裕がないのです。

それを「やる気がない」と言っても何の解決になりません。

やる気を出させる

結論からいうと
やる気の無い人に対して、
やる気を出させる、やる気を出すような方法はありません。

他人の考えは自分の思い通りにコントロールできないからです。

いくら「練習を頑張れ」「やる気を出して」といっても
響かない人には全く響きません。

ではどうすれば良いか。

あなた自身が今以上にダンスを楽しんで、
ダンスが上達してその姿を見せていくのです。

あなたが楽しくダンスをして上達することを見せることで

やる気の無い人に
「やってみようかな、うまくなってみたいな」と思わせるのです。

本人の気持ちを直接コントロールすることはできませんが

本人に訴えて間接的に気持ちを変えていくことはできます。

リーダー役をやる子がまず楽しみ、うまくなっていくと

リーダー役に憧れが湧いて、周りのの子も付いてきます。