インストラクターによって言ってる事が違う

こんにちは!

はっす→です!

ダンスを始めたばかりの初心者がスクールでレッスンを受けると

1人目のインストラクターの言ってることは最初に入る情報なので
忠実に話を聞いて、できるように頑張ります。

次に他のインストラクターのレッスンを受けた場合

「ここの部分は違うんだよ」

といった具合に、1人目のインストラクターが教えたことを
指摘することがよくあります。

教える人によって言うことが違う

1人目のインストラクターは、ヒップホップのダウンを

「手はこうして、もっと深くまで下げて!」

といっていたのに、2人目のインストラクターでは

「この手の位置はおかしいよ、
もっとこうして!ダウンもそんなに深くまでやらないで!」

インストラクターによって
言ってることが違ってくるのはよくあります。

それのせいで

「じゃあ誰の言うことが正しいの」

ダンス初心者が混乱するのは当たり前です。

ダンスを教えてくれるハズのインストラクターが
それぞれ言ってる事が違えば
誰の言ってることを信じて良いのか分からなくなります。

結局、何が正解なのか

インストラクターが言っていることがそれぞれ違ってくるので
誰の言ってることが正解なのか分からなくなりますね。

でも、実はインストラクターの言ってることは
みんな正解なのです。

言っていることは正しいのですが、
インストラクターによってダンスのスタイルや好みがあります。

それぞれのインストラクターが教えているレッスンでは
インストラクターがやっているダンスのスタイルで教えているから
他のスタイルのダンスをされると、インストラクターとしては
自分と違うスタイルを教えるわけにはいかないと指摘をします。

どうすれば良いのか?

基本的にそれぞれのインストラクターの言っていることは
間違いはないので、指摘があっても

「あ、このインストラクターのスタイルはこれじゃあないんだな」

サラッと聞いて次からやらなければ良いです。

しかし、インストラクターの指摘が
基礎に関係しているところである場合は
どのインストラクターも同じ指摘をしますので
直した方が良いです。

基礎に関係しているところとは、
例えばアイソレーションが出来ていない、
または不十分であったりタイミングがずれていたりなど、
これがダンスのスタイルとは別に
これができていないと、明らかにおかしくなる

という点です。

まとめ

インストラクターによって
レッスン中に言ってることが違ってくることがあります。

しかし、これはインストラクターのダンスのスタイルであるため
「こういうスタイルをするインストラクターなんだな」と理解しておく。