ダンスの仕事はどうやってとる?

こんにちは!

はっす→です!

ダンサーとして仕事をして活躍していきたいと思ったとき
どうすればいいのか分からない人はたくさんいます。

本日はダンサーとして仕事の種類と仕事の取り方を紹介します。

スクールで教える

これが一番ダンサーとして仕事になりやすいです。

どこかのダンススクールのインストラクターになる、
カルチャーセンターやフィットネスのダンスクラスでインストラクターになって
生徒に教えることで仕事にします。

ダンサーを募集しているスクールは多いので
面接が通ればすぐにインストラクターとして仕事ができます。

自分でレッスンを開講する

スクールでインストラクターをするのは違い、
自らレッスンを開講します。

自分で集客をして、開催場所を確保して、集まった生徒にお金を
いただいてレッスンを行う。

スクールのインストラクターとして仕事をした場合、時給換算が多いですが
自分でレッスンを開講した場合、収益から諸経費を差し引いたお金が
全額あなたのものになります。

集客が難しいところではありますが
実はこれがうまくいけば時間の拘束や収益が良い場合もあります。

SNSを使う

Twitterやfacebookでダンサーを探している方がいます。
仕事内容はさまざまですが、ほとんどがダンサーとして単発の仕事が多いです。

SNS経由でダンサーとしての仕事をとるのも、今では当たり前になってきていますが
お互い素性の分からない者同士でビジネスですので、契約内容や報酬については
トラブルにならないように事前にきちんと確認をとっておく必要があります。

オーディションを受ける

テーマパークダンサーやアーティストのバックダンサーなどの
ダンサーは定期的に募集があります。必ずオーディションがありますので
オーディションを通ると仕事がもらえます。

オーディションの情報はダンススクールでポスターが掲示されていたり
オーディションプラスなどのオーディション情報を扱うサイトで入手できます。

周りの紹介や依頼

ある程度のダンスのスキルがあって、ダンサーの交流関係があると
ダンスの仕事をしたいことを周りに伝えておくと
ダンスの仕事を紹介してくれることがあります。

知り合いの知り合いがダンサーを探していて、
ちょうどダンスの仕事をやりたいならやってみない?

といった具合に時期やタイミングがあえば声をかけてもらえます。

知り合いの紹介から仕事をいただく場合、ダンスのスキルはもちろんですが
あなたを紹介した人に迷惑がかからないようにしなければなりません。

そのために

・時間を守る
・文句を言わない

など、一緒に仕事をしていて気持ちの良い人にならなければなりません。

知り合いの知り合いなどから紹介された仕事は、人づてで情報が伝わるため
どこか仕事内容が間違っていたり、漏れていたりすることがあります。

そんなとき、現場で文句を言っても仕方ありません。
そういうときに現場の空気を悪くしないで
周りとキチンと仕事ができる人が信頼関係が築ける人になります。

事務所に所属する

多くはないですが、ダンサーが所属できる事務所がありますので
そこのオーディションに通って所属します。

もちろん、ダンススキルの他にも身長制限・年齢制限もあります。
所属したからといって仕事がない事もあります。

事務所のレッスンに通って、仕事ができるレベルになって
仕事がもえるようになる場合もあります

一般的に募集されていないダンスの仕事が経験できるため
事務所に所属するのも良いかもしれません。