トライ&エラーを繰り返すことで上達する

こんにちは!

はっす→です!

ダンスが上達するためにたくさん練習するのは大切です。

でも練習時間中に他のダンサーと話したりするだけで
半分遊びながら練習をしていては練習した気にはなるけど
実際は何の練習にもなっていません。

「誰よりも練習だけはしているんだけどなあ」

そんな事を言っている人に限って、
練習時間は踊る事よりも
おしゃべりすることに専念していたりします。

そこで本日は練習で上達する人の特徴を紹介します。

出来ていない所を見つける

自分の中で苦手意識をもっている動きや、
納得のいかない動きをとりあえずやってみることが練習です。

細かい所の動かし方が分からなければ誰かから教わったり
YouTubeなどの動画を見て研究していく必要があります。

「なぜ、この動きはこう見えるのか。
角度なのか、タイミングなのか、重心なのか?」

「なぜ、こんなに素早く動けるんだろうか。
実は少し前の動きが余裕のある動作だから
タイミングがバッチシ合うのかな」

「このときのバランスはどうなっているんだろうか。
動画では見えないところで
実は重心が変わっていたりしないだろうか」

動画は何度も再生できるし、
スローモーションもできるけど
動画だけではは分からない所はたくさんあります。

そこを納得させて踊れるようになる作業が練習となります。

トライ&エラーの繰り返し

動画では分かりにくい疑問が浮かんだら、
まずは動画をマネして実際に動きます。

同じ動きをひたすら繰り返してトライ&エラーを繰り返して
身体に染み込むように動きに身体を慣らしていきます。

繰り返していくうちに、分からなかった所がなんとなく分かってきます。
そしてさらに新しい疑問が生まれてくることもあります。

新しい疑問をトライ&エラーをすることで解消することもあれば
またさらに疑問が生まれて混乱してくることもあります。

分からない所は「自分ならどう動くか」と
あなたの意見を動きに取り入れて
納得のいく動きに仕上げていければ良いです。

最初は音は無視してゆっくり、
身体の使い方を意識して繰り返していきます。

動きに慣れてきたら音に合わせて、
リズムに合わせて踊るようにしていきます。

リズム通りに踊ることに慣れてきたら
次はリズムに強弱をつけたりタメを入れたり
角度や重心を意識した動きにすることでさらに動きに磨きがかかります。

同じ音楽で踊ることに飽きてきたら
違う曲にして同じ動きをすると
どんな曲がきても同じ動きができるようになります。

テンポの速い曲で動いたり、
遅い曲で動いてみたり
テンポを変えることで
重心や力の入れ具合がなんとなくだったところが
次第に動きやすい重心、
次の動きに入りやすい力の入れ方が分かってきます。

ここまで出来るようになるまで数時間はかかります。

1日の練習では、次の日には覚えた動きの細かい所を忘れてしまうため
数日後に思い出すように同じ練習を行います。

こうして数時間の練習を何日かにかけて行い
身体に染み込ませるため
1つの動きを納得のいくように踊れるようになるためには
数日の時間がかかります。