一つの動きを自分のモノにするまでの練習方法

こんにちは!

はっす→です!

ダンス初心者にとってダンスを始めたころは、
アップ&ダウンと行った、一つの動きでも身体が慣れていないために
ギクシャクしながら動いてしまいます。

手の動きはあっているかな

足の動きがあっているから

音楽とタイミングはずれていないから

インストラクターと同じ動きができているかな

最初はいろいろな事に身体を意識した状態でないと一つの動きができません。

ダンスはさまざまな動きが連続して
1つの振り付けになっていますが
1つの動きを新しく教わってから無意識でもできる、
目をつむっていてもできるように
つまり、完全に覚えきって自分のモノになるまでにはどんな練習をすれば良いのか紹介いたします。

練習方法

新しい動きを自分のモノにするためには

最初に結論をいいますと「とにかく繰り返して練習する」ことです。

新しい動きを教わった時
まずは教えた人の言われた通りのことができることを目指します。

手の位置、足の位置、視線、全体的に見た形の見栄え、
音に合わせて勢いよくするのか、それともタイミングを遅めにとるのか

後で復習できるように、教わった時に視覚で得られる情報を入手します。

その後、自主練習のときに教わった時に得た情報を頼りに復習をします。

最初に習ってから時間もたっているし、
踊るときの音楽が違えば違和感が出てきます。
自主練習の時には、どこに違和感があるのかを探りながら
その違和感がなくなるまで繰り返し練習をします。

練習時間中は1時間はずっと同じ動きを繰り返します。
身体の中にある違和感を取り除きつつ、
手の位置や頭の位置などを身体に覚えるように
染み込むまで同じ動きを続けます。

それを1日で終わらずに、
1週間あれば2、3日置きに行うようにします。
忘れそうな頃を見計らって身体に思い出させるように練習をします。

鏡を見ながらの練習に慣れてきたら
つづいては鏡なしで動画撮影をしながらの練習を行います。

動画で確認すると客観的に確認ができるので、
課題や修正ところが見つかります。

それを続けていくことで1つの動きを身体が染み込んでいきます。

どれくらいのレベルまでやるか

1つの動きの練習でどのくらいのレベルまで練習を行うのか

という質問をたまにいただきますが、「納得のいくまで」練習するのが良いです。

「もうこれくらいでいいや」

と思えば、ダンスのスキルもその程度までとなります。

「いや、まだまだ納得いかないな」

と思って、常に改善を求めて練習を続けていれば、どこまでも上達します。