はじめに

こんにちは!はっす→です!

センスがあればダンスの上達は早くなり、何年経っても第一線で活躍できるダンサーになれます。逆に、センスがないと練習量である程度のレベルまでは上達しても、そこから先の成長が難しくなることがあります。今日は「センスがほしい!」と悩む方に向けて、ダンスが上達する「センスの磨き方」を紹介します。

センスとは何か

ダンスにおける「センス」とは一言で言い切るのは難しいですが、直訳すると「感覚」を意味します。観察力と再現力の高い人が「センスがある」と言われます。具体的には、1度見た動きを再現できたり、1度習った動きを忘れずにできたり、オリジナルな工夫を加えて動いてみせる能力のことです。ここでは、どうやって身体を動かし、どこに重心を置くかを瞬時に判断し、自分の思い通りに再現できる能力を「センス」と定義します。

センスは磨くことができる

器用な人はセンスに必要な要素を無意識のうちに引き出して再現できますが、不器用な人は理解していても実際に再現するのが難しいことがあります。ここでは、センスを磨くための具体的な方法を紹介します。

観察力を高める

観察力を身につけるためには、まずはマネをすることです。YouTubeで格好いい動きのある動画を見つけ、完全にコピーするために最低30回は同じ動画を繰り返し見て、動きを頭に叩き込みます。

「一歩前に進む」という動きであっても、以下のポイントを細かく分析します。

  • 重心はどうなっているか
  • 歩幅はどれくらいか
  • 足の軌道はどうなっているか
  • カカトから着地しているか、つま先から着地しているか
  • 靴の大きさはどれくらいか
  • 腕の動きはどうなっているか
  • 手の形は開いているか、閉じているか
  • 胸、首、頭の動きはどうなっているか

これらを頭で理解するだけでなく、実際に踊って再現します。ゆっくりと動いて動画と同じ動きをコピーします。一度に全てを再現するのは難しいので、1つずつ動画から仕入れた情報を実際に再現します。

何度も動画を見直し、再現率を高めていきます。地味な作業ですが、これを続けることで観察力が養われ、ダンスの動きの幅が飛躍的に増えます。

センスを磨く努力をする

「私はセンスがないから、ダンスに向いていないんだ」と考える前に、センスを磨く努力をしてみてください。地道な作業ですが、最低1年続けることで、ダンサーとしてさらに上のステージに進むことができます。

まとめ

センスがあるとダンスの上達が早くなり、長く活躍できるダンサーになれます。センスを磨くためには、観察力と再現力を高めることが重要です。YouTubeの動画を何度も見て細かく分析し、実際に再現することでセンスを磨いていきましょう。

地道な努力が、あなたを次のステージへと導いてくれます。センスを磨くことをあきらめず、挑戦し続けてください。