はじめに

こんにちは!はっす→です!

「華のあるダンス」や「華やかさのあるダンサー」は、ダンサーなら誰もが憧れ、身につけたいと思うものです。舞台でセンターを踊るダンサーが「華のないダンス」をしてしまうと、全体が華のないダンス集団に見えてしまいます。では、どうすればダンスにおける「華」を身につけることができるのでしょうか。

インストラクターがいう「華」とは

インストラクターが生徒に対して「華がない」と言うことがありますが、これはインストラクターの説明が不足している証拠です。「華がない」と言われてすぐに改善できる方法が思いつくでしょうか?もし思いつかない場合、それはインストラクター自身が具体的な説明をできていないからです。何となく正しいことを言っていても、具体的にどう改善すれば良いかを説明できないインストラクターは多いです。

「華」とは何か

私が考えるダンスにおける「華」とは「笑顔」です。表情が豊かで笑顔になれること、時には悲しい顔もできることが「華」の要素です。ダンスが上手いことも「華」の一つの要素ですが、顔の表情を豊かに踊ることでスキルの有無をカバーできます。

ただし、作り笑いではいけません。「ダンスが楽しい!」や「今自分の100%の力を出して踊っている!」というオーラが全身から溢れていることが大切です。オーラはあなたのダンスに対する気持ちそのものです。ダンスが好きなら、その気持ちがオーラとして舞台でも伝わります。逆に、苦しいや辛いという気持ちが見えてしまうと、見ている方も違和感を感じ、「華がある」とは言えなくなります。

「華」を身につける方法

「華」を身につけるためには、まず「笑顔」など表情を豊かにすること、そしてダンスを楽しむことが最低条件です。加えて、柔軟性がなく可動域が狭いことが「華がない」と感じさせることもあります。これらは試行錯誤の中で身につけるものです。

インストラクターが「華がない」と具体的に説明できないのは、「いろいろ試行錯誤しないと華が身につくかどうかは分からない」という本音もあります。少なくとも「笑顔がないからもっと笑顔になれば良い」「ダンスを楽しめばいい」という具体的なアドバイスをしてしまうと、言葉通りに受け取った生徒が「笑顔になったけど華がない!」と文句を言う可能性があるため、あえて言わない場合もあります。

まとめ

ダンスにおける「華」を身につけるためには、以下のポイントが重要です。

  • 笑顔を忘れず、表情を豊かにすること
  • ダンスを楽しむこと
  • 柔軟性を高め、可動域を広げること

これらを意識しながら練習することで、ダンスに「華」を身につけることができます。自分自身のダンスに対する気持ちを大切にし、楽しみながら練習を続けてください。