ダンサーが意識すべき「観られるダンス」の基本

こんにちは!

はっす→です!

「ダンスはアートであって芸術である」

この意見に関して私は賛成です。しかし、アートだからといって基礎をおろそかにして滅茶苦茶に踊って「オレのダンス、前衛的で格好良いだろ?」と言い出す人は意外に多いです。芸術だから何をしても良い訳ではありません。

アートより前に基礎ができているか?

ダンスでアートや芸術性に向かって突き進む前に、まず基礎ができていますか?

「基礎なんかやってしまったら、オレの芸術性が失われる」

このようなことを言う人はいませんが、基礎をやることで失われるくらいの芸術的なダンスは誰にも見向きもされませんし、すぐに飽きられるので止めた方が良いです。基礎は踊るうえで重要なのです。

いかに安定して踊ることができるか、いかに見栄えが良く踊ることができるか、いかに大きく踊ることができるか、これらの要素がギュッと詰まっているのが基礎なのです。逆に基礎ができていないと、安定して踊れないし見栄えも悪くなります。

常に見られていることを意識する

ダンスで芸術性を求めるのは良いですが、誰が見ても「格好良い」や「面白い」などの衝撃を与えるものでないとダメです。芸術性を追求するあまり、ダサいダンスで観ているものを引き付けようと考える方もいますが、観ている人に笑われるような、バカにされるようなダンスは止めておいた方がいいです。

芸術性があってもダンスがダサかったり、下手だったら誰も受け入れてくれないのです。それはあなたの踊りに限った話ではなく、服装も含まれています。

最先端の流行の服を着こなす必要はありませんが、観ている人が「うわ・・ダサ!」と思うような服装で踊っていては芸術性があっても「ダサい」の印象が強く残ります。その結果、「芸術性のあるダンサー」よりも「服装のダサいダンサー」として評価されます。

一般的にみて「うまい」と思われる程度の基礎や動きができていて、その上に「あなたなりのオリジナルや芸術性」があってはじめて評価されます。1人で練習していても、観客に囲まれて踊っているイメージを持って誰かに見られていることを意識することが重要です。

一般的って何?

先ほど『一般的にみて「うまい」と思われる』と書きましたが、「一般的」って何?どのレベル?と思う人もいるかと思います。ここでの「一般的」は「ダンスをやっていない一般の人が観た」ときのレベルと思ってください。

ダンサーが見たレベルではなく、一般人が見て「うまい」と思うレベルであればそれ程高くないです。しかし芸術性が加わって「一般人が見てうまい」と思えるレベルというのは難しいです。

芸術性が加わると、得てして「見慣れないもの」になってしまい、人間は過去の経験から見たことがないもの、見慣れないもの、正体の知れないものに対しては無意識に嫌悪感を示す傾向があるからです。

まとめ

ダンスでアートや芸術性を追求するのは良いですが、基礎が出来ていること、一般的に見て「うまい」と思われるレベルであることに気を付けてください。そのためには、普段から人に見られる練習をしていくことが大事です。