音を聞いて音に乗る練習をする

こんにちは!

はっす→です!

ダンススクールのレッスンでは毎回違う振り付けを教わるため
レッスン中はとにかく教えられた振り付けが踊れるようにするだけで精いっぱいです。

しかしこのレッスン中に踊れるようになるという気持ちが
逆にあなたのダンスを残念にしている原因になることがあります。

カウント通りに振り付けだけを覚える危険性

誤解がないように、教わった振り付けを踊れるようになるのは大事ですし
ダンスのスキルを挙げるためには必ず必要なことです。

まず教わった動きを動けられるようになること、
あなたが思った動きを動けるようになること、
あなたの身体を自在にコントロールできるようになることは大切です。

しかしこれだけでは不十分です。

インストラクターもレッスンという短い時間のなかで伝えたいことを
全てを伝えきるのは難しいので、
あえて難しいところは伝えないこともありますが
音をキチンと聞いて、音に乗って踊ることを意識してください。

音を聞いて音に乗る

音を聞いてというのは、しっかりとカウント通りに踊ることや
「ズン」というベースの音や「チャ」といった音を聞き分けて
音に合わせて踊ることです。

音に乗るというのは、これらの音を聞き分けて例えば
「ズン、ズン!」と2回「ズン」の音があって、
2回目の「ズン」が強い場合は2回目の「ズン」の動きを1回目よりも
大きく動いたりして音の強弱に合わせて動きの強弱をつけることです。

これを意識して行うことで、レッスン中に教えられた振り付けを
ただなんとなく流れる音楽に合わせて動くのとでは雲泥の差がでます。

レッスンではカウントに沿って振り付けを教えることが多いため
カウント通りに動いてしまいがちですが、
実は音に合わせて動いた方が音と一体感となったダンスができる感覚があり
踊っていて気持ちが良いです。

これはレッスンで流す
音楽、音響、動きが合わさって成り立つものなので
レッスン後になって自主練習で同じ振り付けを練習しても
一体感は得られません。

そのためレッスン中では教えられた振り付けが動けること
動けるだけではなく音を聞いて、
音に乗って踊ることを意識してみてください。

音に乗ることに注力する

レッスン中では教えられた動きが100%できなくても良いと考えています。

理由は、レッスン中にインストラクターの動きを見たまま、
形をそのままマネしようとすると音に乗れなくなってしまい、
動くということに意識が行き過ぎると音を聞くことが出来なくなるからです。

これでは「ダンスを習っている」よりも
「動き方を習っている」ことになります。

多少教えられた動きが出来ていない、
雑になっていても音に乗っていることで
音楽との一体感を感じることができて楽しくなりますしダンスしているということになります。