はじめに

こんにちは!はっす→です!

ダンスは基礎体力がないと踊り続けることができません。これは当たり前のことですが、この当たり前を知っていて何もしない人が多いです。1時間のレッスンで動き続けていると、終了時には疲れた顔をして、腕も足もいい加減な動きになってしまいます。ダンスで技術を上げることも大切ですが、技術をキチンと表現し続けるための体力も必要です。

ダンスは無酸素運動

ジャンルによりますが、ダンスは有酸素運動というより無酸素運動に近いです。ヒップホップ、ロック、ポップ、ブレイクなどのオールドスクールでは、瞬時に一気に動いてキメるシーンが連続するため、無酸素運動が続くことが多くなります。ロックやポップで息を整えながら踊るダンサーはいません。全力を出し続けながら踊っているのです。これは、呼吸をせずに全力疾走を繰り返すイメージに近いかもしれません。

瞬間的に動く筋肉を作る

ダンスで瞬発的に動く筋肉を育てることで、キレが良くなります。普段の練習で、動くところは動き、止まる所は止まる動作をキチンと意識することで、自然に必要な筋肉は作られます。しかし、ダンスを始めたばかりの初心者は感覚的に理解しにくいため、腕立て、プランク、スクワットなどの基本的な筋トレをおすすめします。

体力をつける

クラブのショーケース、発表会、コンテストなどのダンスイベントは、ほとんどが5分以内と時間が限られています。つまり、5分間だけ動き続ける体力があれば、ほとんどのイベントで問題なく踊ることができます。普段の練習で30分ほどのランニングなどを行い持久力をつけるのも良いですが、練習の合間の休憩を少なくするだけでも体力はつきます。

遊びながら体力をつける

基礎体力はダンスに必要ですが、時間がない、筋トレが面倒くさいという方は、クラブに行って遊びながら体力をつける方法もあります。ダンサーが集まるクラブで、一晩中真面目に踊り続けるのです。お酒を飲みながらでも良いので、休憩を挟みつつ一晩中踊ることを繰り返せば、5分どころか30分も余裕で踊ることができます。クラブは大音量の音楽と照明で、踊りやすい環境が整っています。

積み上げたものが結果に出る

どんな形で体力をつけるとしても、最終的に積み重ねてきたものがダンスという形で表れてきます。まだまだ上達したいと思うならば、スキルを習得することも重要ですが、基礎体力があるかどうかを見直してみてください。