ダンス初心者向け!ダンスの基礎ってなに!?

こんにちは!

はっす→です!

ダンスを始めてしばらくはずっと基礎的なトレーニングをするかと思いますが、本日はダンスの基礎についての記事です。

うん、何事も基礎って大事だよね。基礎が出来るからダンスの上達も早いし、難しい動きも出来る、応用ができる。

・・・

それじゃあ「基礎」って何だと思いますか?そんなダンスについて書きました。

基礎トレーニングの必要性

ダンスのうまい人の動きって「何をやっているのか分からない!」「どうすればこんな動きが出来るの?」とても理解できないと思います。

けど、一見複雑な動きをしていますが、ほとんどは基礎トレーニングを組み合わせたり、基礎を少しアレンジしたり応用したりした動きが多いです。

基礎ができているダンサーが見ると「ああ、この動きはこうやって動かしてるんだね」と初見でどうやれば同じ動きが出来るのかを大ざっぱに把握してしまいます。

うまい人の動きが全く理解できない人と、うまい人の動きを理解して把握出来る人、この違いって何だと思いますか?

答えはダンスの基礎の違いです。

ダンスの土台となる基礎があれば応用の動きも理解出来るようになります。

基礎トレーニングは面白くない

ダンスは楽しいけど、「基礎トレーニングは地味だし面白くないから嫌。」「楽しくないから基礎トレーニングは省略!」私が行なっているレッスンでも、そんな本音を正直に言ってくれる生徒様がいます。

確かに地味だし面白みがないですよね。けど、逆にこれに目標をつくって、昨日よりも少しでもうまく出来るようになったり、成長を感じられるようになったら地味な基礎が楽しくなると思いませんか。

クラスで一番、基礎ができている生徒を目指してみればもしかしたら楽しくなるよ!私はそんな生徒様にはいつも伝えています。

面白くないと感じてしまうのは仕方ないですし当然だと考えます。でも、少し考え方を変えて面白くする方法はないかと探してみると地味なハズの基礎が前向きに取り組むことができます。

基礎トレーニングはどのレベルまでやるの?

基礎トレーニングは初心者だけがやるように思われますが、ダンスのうまい人ほど基礎トレーニングをおろそかにしません。うまい人は毎日基礎トレーニングをしています。

「なんでうまいのに毎日するの?」と思うかもしれませんが、これは基礎をおろそかにするとダンスの土台である基礎の感覚が鈍ったり失われるからです。

・・・

「基礎の感覚が鈍る」?何の感覚か想像しにくいですよね。

これは、いわゆる自分が最大限まで動かせる可動範囲が曖昧になってしまったり、力を入れるタイミングが分からなくなったり、力の入れ具合が意識しないとうまくできなくなったり、今まで無意識で当たり前のようにできていたことが身体を動かす際に意識しないとできない、意識してもできなくなってしまうことが「基礎の感覚が鈍る」と表現しています。

基礎トレーニングの内容

基礎トレーニングをすることで身体能力の向上と身体の使い方を知ることができます。自分の身体を知ることで他人のダンスをみても、自分の身体をどう動かせば良いのかが理解できます。

では、具体的に基礎トレーニングは何をすれば良いかと言いますと下記の4つとなります。

  • 筋肉トレーニング
  • アイソレーション
  • ストレッチ
  • リズム取り

筋肉トレーニング

動きにキレを作ったり、力強さを出したりするために筋トレは重要です。特に腹筋は一番重要ですが、筋トレをやりすぎると身体が重くなるため、ダンスに必要な筋肉のみを作るようにしてみてください。

アイソレーション

身体の可動範囲を広げたり、細かい筋肉まで意識して動かしたり、身体をコントロールする力をつけるためにアイソレーションをします。

ストレッチ

ストレッチには柔軟性を高めて怪我のしにくい身体を作る、身体の可動範囲を広げる役割があります。ついつい柔軟性に意識が向いて「開脚、180度もできないよ」と思ってしまうかもしれませんが、ここでは身体全体のストレッチについてですので、レッスン前のストレッチも適当にしないで伸ばすところは伸ばすと意識してみてください。

リズム取り

速いリズム、遅いリズム、変則パターン、さまざまな曲を聴いてはリズムをキープし続けることがリズム取りです。無意識でリズムを取れるようになるとダンスの時もリズムが乱れることがなくなってきます。

まとめ

ダンスの基礎トレーニングはダンスの上手・下手に関わらず必要です。基礎トレーニングをおろそかにすると「基礎の感覚が鈍る」ことにつながります。

基礎は「筋トレ」「アイソレーション」「ストレッチ」「リズム取り」の4つを意識して取り組むことが大切です。