ダンス初心者向け!ダンスレッスンの内容
こんにちは!はっす→です!
本日はダンス初心者向けに、ダンススクールやカルチャースクールでのダンスレッスンの流れを紹介します。「ダンススクールに通ってみたいけど、どんなレッスンなのか、レッスンの内容がわからないから不安」という方も多いでしょう。そんな不安を解消するために、多くのダンスレッスンで行われている一般的な進行を紹介します。
あいさつ
レッスンの時間になったら、まずインストラクターからあいさつがあったり、出席を取ったり、クラスの雰囲気を和ませるために雑談があったりします。いきなり音楽を流して踊りだすことはありません。
ウォーミングアップ
音楽を流して、身体を動かしやすくするために準備運動を行います。上級クラスになるとレッスン前に各自が行うようになっている場合もありますが、大抵のクラスではストレッチを行い、筋肉をほぐしてから踊ります。ダンスに必要な基礎体力をつけるために、ストレッチの他に筋トレやランニングを行うクラスもあります。
アイソレーション
アイソレーションの練習を行うクラスも多いです。アイソレーションは、首、肩、胸、腰の各部位をスライドさせて独立して動かすことで、各部位の可動域を広げ、自分の身体をイメージ通りに動かせるようにします。詳しくは、以下の参考記事をチェックしてください。
基礎練習
基礎練習としてリズム取りやステップ練習などを行います。簡単なリズムの取り方から始めて、少しずつ難しくしていきます。毎回同じ基礎練習を行うクラスもあれば、レッスンごとに練習内容が変わるクラスもあります。この練習をしっかりと行うことで、リズム感を養ったり、ステップができるようになります。
ジャンルごとの基礎練習の例:
ブレイクダンス:逆立ち、チェアー、トップロック、アップロック、フットワーク
JAZZ:バーレッスン、クロスフロア、ターン、ジャンプ
ロックダンス:トゥエル、ロック、ポイント、スキーター
ポップダンス:ヒット(ポップ)、ウェーブ、フロート(スライド)
振り付け
基礎練習が終わると、振り付けを行います。インストラクターによって振り付けの流れに特徴がある場合もあるため、同じインストラクターのレッスンに慣れることが大切です。
振り付けの進行:
振り付けを教え終えたら、全員で曲に合わせて踊ります。
クラスによっては、先生も一緒に踊ることもあれば、グループに分けて踊ることもあります。
毎週違う振り付けを行うクラスもあれば、前週の振り付けの続きを行うクラスもあります。
「毎回違う振り付け」を行うクラスでは、次のレッスンで同じ振り付けを行わないため、いきなり参加しても置いてきぼりになることは少ないです。「前週の振り付けの続き」を行うクラスでは、1度休むと次のレッスンで2週間分の振り付けを覚える必要がありますが、長い振り付けを覚える練習ができます。
レッスンの流れは、ほとんどのクラスが上記のような感じで進行します。同じジャンルであっても、インストラクターによってレッスンの内容は大きく変わるため、自分に合ったクラスとインストラクターを見つけることで、楽しくレッスンに参加できます。
インストラクターについての関連記事はこちら: