動けることは踊れることではない
こんにちは!はっす→です!
ダンスのレッスンで、曲が流れるとレッスン中に教えられた通りに動くことができる。どこも間違えずに教えられた通りに動くことができるのは素晴らしいことですが、「曲に合わせて間違えずに動けること=踊れること」ではありません。
もちろん、短いレッスンの時間内に教えられた振り付けを覚えて、間違えずに動ける集中力は十分に素晴らしいのです。しかし、実は多少間違っていても「動く」のではなく、きちんと「踊る」ことも同じくらい大切な事なのです。
踊るとは
「動く」とは、ただ教わった動きをなぞっているだけのことです。ほとんどのレッスンでは、最後に教わった振り付けをみんなで踊ります。そのとき、「間違えずに踊ろう!」とガチガチに間違えないことに意識が向いていませんか?
肩の力が入りすぎたり、うまく見せようと思って緊張してしまったりしませんか?そんな状態で間違えずに動いても、それは踊っているとは言えません。間違えても良いのでリラックスすることを意識してみてください。肩の力を抜いてリラックスするだけでも、あなたの動きはなめらかになります。
曲をしっかりと聴いて、カウントだけで踊ろうとせず、曲調を感じ取ってください。暗い雰囲気ならしっとりと、明るい雰囲気なら大きく元気に動くといった具合に、曲調に合わせて動いてみましょう。曲とダンスの構成を理解することで、あなたの「動く」が「踊る」になってきます。
楽しむこと、自分らしく踊ること
「ダンスをやっている今その瞬間を楽しんでいるんだ」という気持ちで、焦らずに踊ることも大切です。テクニックだけに頼るのではなく、テクニックを取っ払って、あなた自身が持っている基礎的な動きだけで踊ると、基礎の出来不出来が見えてきます。
自分らしく踊るというのは、音の取り方・間の取り方、腕と足の動かすスピードや角度、重心、呼吸の間、舞台スペースの使い方、表情などであなたのオリジナルを出します。こだわっている所は何ですか?と聞かれて答えられるようになると、自分らしく踊っているということになります。
これが表現力を磨くことに繋がっていると私は考えています。自分が楽しんで踊るだけ。でも、その楽しんでいる様子は、周囲からは輝かしく見え、影響を与える存在になります。その人の持つ心や魂が躍動している姿を見ることで、見ている側の心も共鳴して影響を与えます。
もしダンスで影響を与えたいと思うのなら、ただ動くだけではなく、あなたのオリジナルを持って楽しんで踊ってみてください。あなたのダンスが、見る人に感動を与え、ダンスの魅力を伝えることができるでしょう。
まとめ
ダンスのレッスンで間違えずに動くことも重要ですが、本当に大切なのはリラックスして自分らしく踊ることです。テクニックに頼るだけでなく、基礎を大切にし、曲調や雰囲気に合わせて自分の動きを表現することで、動きが「踊り」に変わります。自分のダンスを楽しみながら、周りにも影響を与える存在になりましょう。