ダンス初心者必見!変な癖がついていないか確認しよう

こんにちは!

はっす→です!

ダンスを始めて少しずつ踊れるようになると自信がつきます。しかし、自信がつくことは良いですが、そのまま突き進んで踊り続けると、本人はカッコイイつもりでも、周りから見るとダサいダンスになってしまうことがあります。

今回は、ありがちな癖を紹介し、その癖がついていないか確認することで、カッコよく踊れるようになるためのコツをお伝えします。

猫背になっていないか

背中が丸まって前傾姿勢になっていないか確認しましょう。姿勢が悪い状態で踊ると疲れやすくなり、見栄えも良くありません。背筋を伸ばし、胸を張ることを意識しましょう。

視線が下や前だけを向いていないか

鏡のある練習に慣れ過ぎると、人前で踊るときに視線のやり場が分からず、無意識に視線が下にいってしまったり、前だけを向いてしまったりします。視線が下に向いていると自信がないように見えてしまいますし、視線が前ばかり向いていると不自然なダンスになります。視線を動きに合わせて自然に切り替えられるように練習しましょう。

胸が前ばかりを向いていないか

手足の動きと連動して肩から腰にかけて体幹が動くはずなのに、胸だけが正面を向いていると、手足だけが動いているように見えてしまいます。鏡を使った練習に慣れているために起こる癖なので、後ろを向いてもしっかりと自信を持って踊れるようにしましょう。

リズムが早くなっていないか

踊っているうちに気持ちの余裕がなくなり、音楽を聞くことができなくなることがあります。音楽が聞けないと感覚で覚えた動きを動くだけになり、無意識にリズムが早くなってしまいます。対策としては、極端にテンポの遅い曲を使って、無意識にリズムをキープできるように練習することです。

自分を客観的に見れているか

ここで挙げた癖は、ダンサーなら誰でもやってしまいがちな癖ですが、他にも実は変な癖が身についていることもあります。自分に自信を持ちつつも、過信しすぎないで常に自分の動きを第三者の目でチェックして改善するようにしましょう。

踊りの上達には、自分の癖を見つけて修正することが重要です。これらのポイントを意識して、カッコよく踊れるように練習してみてください!