ダンスでアウトプットをする

こんにちは!

はっす→です!

ダンスを初めて1年位たつと、ある程度基礎ができて踊れるようになります。

レッスンだとインストラクターの言っている事も理解できて
振り付けもだいたい踊れるようになってきて楽しくなってくる時期です。

しかし、ここでさらに上達させるために
アウトプットをすることをおすすめしています。

アウトプットとは

・レッスンで習った振り付けを踊れるようになること。

・動画サイトで見たダンスの振り付けをマネして自分の動きとして取り入れること。

これらは上達するために非常に重要ですが

自分で振り付けを考えてみる、イベントに出演することを想定して自分で
曲を編集してイベント用に振り付けを作ってみるといった

イベントには出演しなくても
出演することを想定して誰かに観てもらえるための振り付けを

作っていくことを「アウトプット」といいます。

なぜアウトプットが大切か

単純に今までレッスンなどで教わった振り付けを思い出して

曲や構成に沿った形に再構築することで
あなたの中にあるダンスの動きの引き出しを整理することができます。

ただ教わった動きをそのまま曲にあわせ込んだだけではダメです。

曲のイメージに合った形で微修正をしながら
動きをアレンジしていくことがポイントです。

その作業を繰り返していくうちに、
新しい振り付けが生まれたりすることもありますし
あなたの得意とする動きも見つかる場合もあります。

アウトプットの目的は、あなたの動きを棚卸することにあります。

アウトプットの質をさらに高める

アウトプットの質をさらに高める方法として

あなたの動き1つ1つをなんとなく踊るのではなく

どういうイメージで踊るのか?というイメージをのせて踊ることを考えます。

曲が楽しいイメージなら「楽しい」イメージを動きに付け加える。

「楽しい」と一言であっても

「明日友達と買い物へ出かけるのが楽しみでたまらない、待ち遠しい!」という楽しさと

「今、試合で相手と競り合って勝っている!」という楽しさでは同じ「楽しさ」でも

楽しさの質が異なります。

前者は「ワクワク、ルンルン♪」といった楽しさ

後者は「ヨッシャー!!」といった楽しさといった具合です。

同じ「楽しさ」でも
どういうシチュエーションの「楽しさ」かも曲に沿って考えてみたり

全く違う楽しさイメージをのせた場合はどうなるか?と考えてみるのも良いです。

このトレーニング、実際に踊るというよりも考える作業がメインになります。

なぜこんな事をするかというと、アウトプットの質を高める目的がありますが

何よりもダンスに感情を込めて表現する練習になります。

ですので、今のあなたの感情や不満を
「何に対する感情なのか」「何に対する不満なのか」

というのを考えてみて、
それをダンスに込めるとしたらどうやって表現するか?

考えて実際に踊るようにしてください。

同じ振り付けを踊っていても、何も考えずに動いているのとでは雲泥の差になります。