ダンスのノリとは?その定義と上達法

こんにちは!

はっす→です!

HIPHOPをやっていると「もっとノリをよくしていこう!」という言葉をインストラクターから聞くことがあります。何となく雰囲気は分かるけれど、具体的に何をすればいいのか、そもそも「ノリ」って何なのか疑問に思う方も多いでしょう。

ノリとは?

「ノリ」とは、リズム良く演奏するパートのことを指す言葉です(Wikipediaより)。では、ダンスでいう「ノリ」とは何でしょうか?

実際、インストラクターも「ノリ」の定義を具体的に説明できないまま、何となくの雰囲気で教えていることが多いです。これでは初心者が理解するのは難しいです。

ダンスでいう「ノリ」とは「グルーヴ」とも言い換えられます。しかし、「グルーヴ」にも明確な定義はなく、ダンサーそれぞれが自分の言葉で定義し、ダンスに活かしていくことが重要です。

グルーヴとは?

私は、ダンスでいう「グルーヴ」を次のように定義しています。

4拍子のリズムで「ダン」という音を1つの「点」とし、次の「ダン」という「点」までの間に音の波を身体で表現すること。これを「グルーヴ」と呼びます。「グルーヴ感がある」とは、これを安定して繰り返すことで「ノリが良いダンス」になるのです。

ノリを出すためのポイント

ノリは音楽の流れを1つの波に例え、身体でその波を表現することです。具体的な練習方法としては、アイソレーションの首の前後の動きを音の波で例えます。

「ダン」という点がアイソレーションの首を前にした状態とし、次の「ダン」までに首を後ろにアイソレーションし、次の「ダン」で前に出します。この動きをただ動かすのではなく、音楽をよく聴いて波に例えます。

例えば、曲調が暗い場合は首を傾けたり、首を後ろへ移動した状態から横にアイソレーションしたりして、音を身体で表現します。同じ波を身体で表現し続けることが大切です。

また、波の形を変えることもポイントです。音の強弱に合わせて動きを変え、1つ目の「ダン」は軽めに、2つ目の「ダン」は重めにダウンするといった具合です。

まずは1つのパーツだけをしっかりと表現できるようにし、それができるようになったら他のパーツも加えていきます。

まとめ

ダンスでいう「ノリ」や「グルーヴ」には明確な定義がありません。明確な定義がない場合は、自分が納得のいく定義を持ち、具体的にどうすればその定義に沿った動きができるかを自ら考えて答えを出していくことが重要です。今回の定義として、音の「ダン」と「ダン」の間の音を身体で表現して、次の「ダン」につなげることが「ノリを出す」方法としました。