ダンススクールが閉店する現状

こんにちは!

はっす→です!

ダンスブームとダンスが義務教育に導入されて数年たちますが
ダンススクールはいまかつてないほどの危機にさらされています。

「ダンスする人が増えているからもうかっているんじゃないの?」

このような考えをされる方も多いですが実はそうでもないのです。

確かに昔と比較してダンスする人は増えましたが、
それがダンススクールの売上に比例する訳ではありません。

本日は、いまダンススクールに起きている課題を紹介します。

少子化による会員の減少

ダンスする人が増えても少子化は進んでいます。

ダンススクールに通う会員は
ほとんどが学生を占めているため
少子化が進むと自然にスクールの会員も減ってきます。

また、ダンススクールも基礎を重視して教えているところが多く
ダンスを始めた初心者であればスクールに通っても習うことが多いですが
上達するにつれて、スクールのレッスンでは物足りなくなります。

その結果スクールでは振り付けを教わることが目的になってきます。

自分でチームを組んだすると、
自ら振り付けを考えてることが増えるため
スクールで振り付けを教わるよりも
自分で考えた方が楽しいしくなり
ある程度上達するとスクールを辞めることになります。

尊敬するダンサーがスクールの講師を辞めるのと同時に
生徒も大量に辞めるのも同じような理由です。

YouTubeで習う

いまダンススクールよりもYouTubeでダンスを独学する人が増えています。

YouTubeでダンスレッスンをしている動画は爆発的に増えたので
いつでも好きなタイミングで独学した方がスクールで習うよりも
お金の節約になるし時間の節約になります。

YouTubeだと誰でもダンスのレッスン動画が公開できます。

そのためダンスのスキルがピンキリだったり、
振り付けを教える動画が大半のため基礎が出来にくいデメリットもあります。

しかし、ダンスを本気で習いたいというよりも
手軽にそれっぽく踊れるようになりたいという人にとっては
YouTubeで独学するのは最適な環境です。

スクールの運営自体難しい

そもそも、ダンススクールを運営していくこと自体が難しいです。

音を出しても良い、運動をしても良いなどのダンスができるような環境が
整ったビルの一室をレンタルできること自体が少ないのと
レンタルができても月々の賃貸が非常に高くなります。

生徒の会費でビルの賃貸費に割り当てて、
その残りの金額から講師や運営スタッフへの月謝を支払い、
雑費などを差し引いて残ったお金がスクールの利益になります。

生徒が1人辞めるだけでもスクールは痛手になるため
スクールとしてはなんとしても生徒を辞めさせないように
レッスンの他にもイベントを考えたり、飽きさせないように工夫をしています。