はじめに

こんにちは!はっす→です!

ダンサーなら誰でも、踊っている時はできるだけ笑顔でいた方が良いことは分かっています。暗い表情や難しい顔をして踊っていると、技術があっても見ている人に楽しさが伝わらず、何の影響も与えられません。

笑顔になるためには

笑顔になれない理由はさまざまですが、大きく分けると以下の2つが主な原因です。

  • 自信がないから
  • 他に気になることがあるから

他に気になることがある場合は、今踊っていることに全神経を集中させましょう。踊りながら別のことを考えていてはダンスも上達せず、気になることも解決しません。目の前のことに集中することが大切です。

自信がない場合は、まず練習を重ねることが重要です。特に発表会や舞台などのイベントの振り付けは、音楽が流れたら自然に踊れるようになるまで練習を積み重ねましょう。練習量が足りないと自信が持てず、余裕が生まれません。練習を重ねることで自信がつき、余裕が生まれ、笑顔になる余裕も出てきます。

別に笑顔になる必要はない

踊っているとき、常に笑顔でいる必要はありません。常にニコニコしていると不自然で、見ている側も違和感を感じます。チアリーディングのように終始元気な曲の場合は大げさなほどの笑顔が求められますが、それ以外では無表情に近い顔でも問題ありません。大切なシーンだけ笑顔になれれば良いのです。

いざというときに最高の笑顔を出すためには、日頃からダンスを楽しむことが大切です。ダンスが好きという気持ちで踊ること、それを顔に出すことが重要です。レッスンや練習が大変でも楽しいと感じることで、自然と笑顔が出るようになります。

ダンスを楽しむための見直し

ダンスが苦痛、つらいと感じる場合は、一度レッスンや練習を見直してみることをおすすめします。なぜダンスを続けるのか、なぜ楽しくないと感じているのかを考え、これからも続ける理由があるのかを整理しましょう。今の気持ちを見直すことで、本当に笑顔になれない理由が分かるかもしれません。

まとめ

ダンス中に笑顔でいるためには、以下のポイントが重要です。

  • 自信を持つために練習を重ねる
  • 目の前のダンスに全神経を集中させる
  • 常に笑顔でいる必要はない、大切なシーンだけ笑顔になる
  • ダンスを楽しむ気持ちを持ち、それを顔に出す
  • ダンスが楽しくない場合は、なぜそう感じるのかを見直す

これらのポイントを意識しながら練習を続けることで、自然と笑顔が出るようになり、見ている人に楽しさを伝えることができます。ダンスを楽しみながら、笑顔で踊れるように頑張りましょう。